1. はじめに
本規程は、株式会社リンガポルタ(以下「当社」といいます)が提供する子ども向けAIサービス「モンドAI」(以下「本サービス」といいます)のご利用に関する規程です。本サービスをご利用いただく前に、本規程をよくお読みください。
2. 対象年齢
本サービスは、主に小学5年生から中学3年生までのお子様を対象としています。本サービスを利用する場合は、保護者の同意と監督のもとでご利用ください。
3. 保護者の同意と責任
お子様が本サービスを利用するには、保護者の事前の同意が必要です。 保護者は、お子様の本サービスの利用状況について定期的に確認し、適切な指導を行う責任があります。 保護者は、お子様に本規程の内容を理解させ、遵守するよう指導してください。
4. プライバシーと個人情報の保護
当社は、お子様のプライバシーと個人情報の保護を最優先事項として取り扱います。 当社は、個人情報保護法および関連法令を遵守し、収集した個人情報を適切に管理します。 本サービスの利用にあたり収集する情報、その利用目的、管理方法等については、別途「個人情報保護方針」をご確認ください。 お子様には、個人を特定できる情報(住所、電話番号、学校名など)を本サービス上で共有しないよう指導してください。
5. 安全対策
当社は、お子様が安全に本サービスを利用できるよう、質問およびAIの応答に対する安全性チェック(AIモデレーション)を実施しています。 本サービスは学習を目的としており、お子様の知的好奇心を促進するよう設計されています。
6. 利用制限
6.1 禁止行為
以下の行為を禁止します。
①差別的、攻撃的、有害な表現を含む質問や指示
②個人情報の収集や共有を促す行為
③違法行為や危険な行為を促す質問や指示
④第三者への認証情報の貸与・譲渡
⑤システムへの不正アクセスまたは改ざんの試み
⑥本サービスのシステムに負荷をかける行為
⑦本サービスの不具合や脆弱性を悪用する行為
⑧秘密保持義務や守秘義務に反する情報の入力・開示
⑨著作権、商標権、特許権等の知的財産権を侵害する行為
⑩虚偽の情報を故意に提供する行為
⑪当社、他のユーザー又は第三者の権利を侵害する行為
⑫公序良俗に反する行為
⑬本サービスの運営を妨害する行為
⑭第三者になりすます行為
⑮営利目的での本サービスの商用利用または転売
⑯法令に違反する行為または犯罪行為に結びつく行為
⑰その他、当社が不適切と判断する行為
6.2 違反時の措置
当社は、ユーザーが上記禁止行為に該当する行為を行ったと判断した場合、事前の通知なく当該ユーザーの利用を停止し又は強制退会できるものとします。当社に損害が発生した場合には、当社はユーザーに損害賠償を請求することができます。
6.3 モニタリング
当社は、本サービスの安全性と健全性を維持するため、ユーザーの利用状況をモニタリングすることがあります。
7. 保護者向け監視・管理機能
保護者は専用の保護者アカウントを通じて、以下の機能を利用できます。
・お子様の利用履歴の確認
・お子様の利用時間の制限設定
・AI通知表
保護者は定期的に上記機能を活用し、お子様の安全な利用環境を確保してください。
8. 料金および支払い
8.1.基本料金体系
・アカウントの作成は無料です。
・月額料金は子どもの人数に応じて別途料金表に定めます。
8.2.支払い方法
・料金のお支払いは、クレジットカードによるサブスクリプション形式となります。
・サブスクリプションは申込日を起算日として1ヶ月ごとに自動更新され、更新時にはお客様が選択中のプランに応じた料金が自動的に課金されます。
・ご利用料金は、課金日の時点で有効なプランに基づき請求されます。
8.3.解約
・サービスの解約は、アカウントにログインのうえ、「プロフィール」ページ内の解約手続きより行ってください。
・解約は、次回課金日の3営業日前までに完了させる必要があります。これ以降に行われた解約は、翌月分の課金に反映されない可能性がありますのでご注意ください。
・解約手続きが完了した場合でも、既にお支払いいただいた当月分の料金については、日割りや一部返金等は一切行いません。
・解約後は、現在の契約期間(支払い済み期間)の終了日までサービスをご利用いただけます。その後、自動的に無料アカウントにダウングレードされます。
・なお、サブスクリプションの性質上、更新後の料金の返金には一切応じかねますので、必ず事前に余裕をもって解約手続きを行ってください。
8.4.無料プラン
・無料で試せる無料プランを提供しています。
・無料プランは有料プランに比べて、機能や1日あたりの発言可能数が少なく設定されています。
・無料プランには期限はありませんんが、当社の判断により中止することがあります。
・無料プランのユーザは有料プランに移行する義務はありません。
9.プラン変更
・月の途中でのプラン変更はできません。
・プランを変更する場合は、月末に現在のプランを解約し、新たに希望のプランにお申し込みください。
10.料金変更
・当社は、料金を変更する権利を有します。料金変更の場合は、30日前までに登録されたメールアドレスに通知します。
11. 知的財産権
本サービスに関するすべての知的財産権は当社または正当な権利者に帰属します。 本サービスを通じて作成されたコンテンツの著作権は、法令の範囲内でユーザーに帰属します。ただし、当社は本サービスの改善目的で、作成されたコンテンツを分析する権利を有します。
12. サービスの変更・中断・終了
当社は、事前の通知なく本サービスの内容を変更、または一時的に中断することがあります。 当社は、30日前までに通知することにより、本サービスを終了することができます。
13. 免責事項
当社は、本サービスの利用により生じた損害について、当社の故意または重大な過失による場合を除き、責任を負いません。
本サービスはAI技術を使用しており、提供される回答や情報の完全性、正確性、適時性、有用性等について保証するものではありません。
AIによる回答は、時に誤った情報や不完全な情報を含む可能性があります。重要な判断や決定を行う際は、必ず他の信頼できる情報源で確認することをお勧めします。
本サービスが提供する情報は、教育的な目的で提供されるものであり、専門家のアドバイスに代わるものではありません。
14. 利用規程の変更
14.1.当社は、以下の場合に本規程を変更することがあります。
・本規程の変更が、ユーザーの一般の利益に適合するとき
・本規程の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、本項の規定により本規程の変更をすることがある旨の定め、その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
14.2.当社は、本規程を変更する場合、変更後の本規程の内容及びその効力発生時期を定め、効力発生時期の2週間前までに、以下の方法で周知します。
・当社ウェブサイト上での変更内容の掲示
・登録されたメールアドレスへの通知
14.3.変更後の本規程の効力発生日以降に、ユーザーが本サービスを利用した場合、ユーザーは変更後の規程に同意したものとみなされます。ただし、法令上ユーザーの同意が必要な内容の変更の場合は、当社所定の方法でユーザーの同意を得るものとします。
14.4.ユーザーが変更後の本規程に同意しない場合は、本サービスの利用を中止し、所定の方法により解約の手続きを行ってください。
15. 準拠法と管轄裁判所
本規程の解釈および適用は日本国法に準拠し、本サービスに関連する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
16. お問い合わせ
本規程に関するお問い合わせは、本サイト上の「お問い合わせ」フォームからお願いします。
2025年4月1日 制定
2025年6月14日 改訂
株式会社リンガポルタ